2014年7月
残りは何?
今回でMagic AdventuresのLevel 1 Jack’s World が終わります。
1冊200~290語のセリフで成り立っているマンがです。いろいろな擬音が出てきました。
日本語の擬音と比べると、えぇっと思えるものもあり、言語の音感の違いが感じられたりします。
7月29日 Gerbera (小6 英語学習歴あり BB歴1年目)
<BBカード>
SSWで先生たちと遊んだゲームをやってみました。
☆Black Out 4 (4枚ビンゴ)
ダイヤで2回 フルセンテンス
☆Save the 1 / 残っているカードは何?
ハート
予告してなかったのに、5枚中2枚当たりました。
Magic Adventures Level 1
⑥ A Trip to the Lake
Activity 1~3
Activityにあったオリビアとジャックの対話を役に分かれて練習
☆発音
L と Rの発音の違い、舌の位置を歯型を使って説明
クリックお願いします。ランキングにご協力ありがとうございます。
B.B. Special Summer Workshop 2014
毎年恒例のサマーワークショップ、今年は会場の都合で7月24日(木)に行われました。
第4週なので親子絵本クラスとかぶらずに運よく参加することができました。
久しぶりに懇親会の世話人までやってしまいました。
懇親会のメインはチーズのとろけたトマト鍋のはずでしたが、空調の具合が悪く
コンロは片付けられてしまい、調理場で煮たものが運ばれてきました。
おなかはいっぱいなのですが、目が物足りないというか、期待外れに終わってしまいました。
さてさて、話が横道にそれてしまいましたが、本題のSSWの話をしましょう。
今年は外部から講師をお招きせず、子供のイマジネーションをどうやって広げるかのお話、
先生手描きの絵カード、そのカードを使ったクラスでの生徒の様子を画像で見たり、盛りだくさんでした。
生徒になったつもりでそのカードを使って遊んでみたかったのになぁ。
小学校や中学校でBBカードを使った実践報告。
午後は、レッスン時間が半端に余ったときにしたり、時間の調節が先生の裁量次第のゲームをしました。
2コマ、3コマにつながる声かけをしてみましたがうまくいったでしょうか。
最後に締めはTOKIさんの出番です。ご本人が希望されましたので、これからはTOKIさんと呼ぶことにします。
中身の濃い一日でした。
懇親会もたっぷりおしゃべりして、2次会も。新しいお仲間もできました。
ムニャムニャ、む~♪
BBカードは基本はセンテンスに基づいて、単語単位に覚えるのではなく、OS(オリジナルセンテンス)
から始めます。ハミングでも、ムニュムニュでもOS全体を英語らしいリズムで言うことを大切にしています。
言えるところから真似すればいいよ、と言っています。
やられた!
言えない部分をすっぽり抜いてその前後をつなげてThe queen a quiet partyのように言っている子がいます。
言えない部分をカタカナで, The queen ムニャムニャ a quiet party のように言っている子がいます。
どうやら英語のリズムというものがよくわかっていないようです。
自由気まますぎるレッスン態度にちょっと喝を入れました。自発的なアイデアや意見を言うのは
積極的でよいと思います。この境界線は紙一重かもしれない。そこが自覚できるとできないとでは
大きな違いがあるのです。
7月25日 Teddy Bear (小2 英語歴なし BB歴1年目)
<BBカード>
先生1回、みんなで1回を守ること。
先生の1回目の途中からOSを言っていったつもりにならないこと。
先生の1回目から言ったなら、もう1度、みんなで1回のところを言うことを徹底。
言えないところは言ってるつもりで間を作る、またはム~(ハミング)で言ったつもり。
☆Black Out 4
ダイヤで3回
↑の約束をしっかり守りながら
言えないから言わない、もなし
☆Save the 1
ハート 全部ハミングで
ハミングというのもわかっていなかったので、チューリップの歌をハミングして聞かせた
OSをハミングしていてもあっているかどうかわからない、と不安をのぞかせた
☆ミニミニ七並べ
ハートの絵 2セット ハートの字 1セット
今度はセンテンスで
☆Time Trial ダイヤ
一語一語思い出しながらでは言えませんよ。
OSが一語のように一気に言いましょう。
クリックお願いします。ランキングにご協力ありがとうございます。
be動詞の文
BBカードの補助的役割に使っている単語カードを使ってゲームをしました。
カードに描いてある絵を見て判断し、代名詞+be動詞のセンテンスを言います。
男の子が汚れていると判断するか、手が汚れていると判断するかで代名詞は
変わります。
7月22日 Gerbera (小6 英語学習歴あり BB1年目)
★波乱万丈の変形 代名詞+be動詞の文
It でいうものを引いたら手持ちカードを全部出す。
Lucky カードを引いたら中央にたまっているカードを全部もらえる。
形容詞(fat 、rainy、dirty他)
People(girl、father、woman他)
物(shirt、bag、pants他)
<BBカード>
☆Time Trial ハート
前回は1分間という時間の感覚がなかったようで、英語らしいリズムもなく、
発音もカタカナ読みになってしまいました。
あせらないでも普通に読めば十分16枚読み終わることを知ってもらうために
先生が実演して見せました。
Magic Adventures Level 1
⑤Bella's Big Day
内容理解を確認するためのQ&Aをしながら一緒に読みました。
want と won't 発音の違い
Activity 1~3
単語の並べ替えは声に出して言って、気持ち悪さを感じないものが選べるようになりました。
クリックお願いします。ランキングにご協力ありがとうございます。
seven、seventeen
オリジナルセンテンスを言うときに、動詞句は難しくてうまく言えないから抜かして言っている
ことがわかりました。いえいえ、そこには大事なボディが、文の大事な要素があるのです。
抜かしてはいけません。ムーでもムニュ~でも、OSのリズムに合わせて声を出しましょう。
そこにはなくてはならないものがあると体に覚えこませてください。
7月18日 Teddy Bear (小2 英語歴なし BB歴1年目)
BBカードは、一つのマークが16枚でなりたっています。いつもゲームが終わるたびに
自分のカードが16枚あるか数えています。1~16の数字、数を言う実技練習でもあるのです。
ゲームで16枚以上とったときも、全部数えています。
<BBカード>
☆Time Trial
ダイヤとハートに挑戦
手箱をするとすっぽり抜けている部分があります。
言えないから 意図的に抜かしていると言われました。
基本はセンテンス、S+V は重要です。
☆カルタ取り
ハートとクラブ
☆16~19の言い方の練習
sixteen から nineteen に飛ぶのはなぜでしょう。
クリックお願いします。ランキングにご協力ありがとうございます。
It と I
親子絵本クラス7月の3回目。David Gets in Troubleも今日が最後です。
この本、David の言い訳ばかりです。It で始まるいいわけを読む人、
I で始まる言い訳を読む人に役を振って読んでもらいました。
7月17日 親子絵本クラス (年中)
最初に It と I 探しです。
It の中に I が入っているし、 it もあるし、結構迷います。
僕じゃないもん、しょうがないじゃない、という感じがよく出ていました。
☆Lets' find 1-2-3
BBカードの形容詞カードをつかって
It's expensive. I am happy. など
最後に1枚残ったのが、探していた sad でした。
クリックお願いします。ランキングにご協力ありがとうございます。
何を言うの?
いつもやっている『波乱万丈』を新しい組み合わせでやってみました。
頭で考えていたのと実際にやってみるとうまくいかないところがあって、まだ修正が必要です。
7月16日 Piglet (小4 BB歴3年目)
<BBカード>
★波乱万丈 代名詞とbe動詞
形容詞カード16枚 場所カード 16枚 職業カード16枚
似顔絵各3枚 we/you(複数) 各2枚
最初は『I』から I am tall.
代名詞が出たら主語を換える、動物・物はIt
代名詞に統一性がなくなった、改善の余地あり。
代名詞+be動詞の次に職業/形容詞/場所の言い換えの練習ができる
a ~だったり、aなし(形容詞)、前置詞~
writing
I am a bus driver. I am old. I am at the supermarket.
We are bus drivers. We are old. We are at the supermarket.
★Spelling Bee
真ん中に短母音を入れて3-tetter-wordを作るゲーム
できた単語をノートに書く
win won fat fit pup pop ham him hum map mop
ローマ字読みを直しながら、英語の発音で、音で書く
★自己紹介
時間が半端に余ったので、いつもはQ&Aでしているものを答えだけ言う。
自己紹介って何を言うの?
転校生になったつもりで、自分のことをみんなに知ってもらうの。
転校生は名前と〇〇小学校から来ました、しか言わないらしい。
クリックお願いします。ランキングにご協力ありがとうございます。
Tabletいいね!
教科書に現在完了形の例文として、A対Bの対話文が載っていました。
2文だけなのでその続きの対話文を考えてみました。
A. Where 's Kelly?
B. She's gone to bed.
A. Why?
B. Because she is going to have an important bascketball game.
A. I see. I hope she will win the game.
7月11日 Daisy (中2 英検2級目標 BB歴3年目)
★現在完了形の完了を表す表現として他にもあったのですがメモが取りきれなかったので。
A. What's wrong, Ms Tuner?
B. I've lost my purse.
★助動詞としての用法
be able to, ought to, used to
★推量 may, must, can't, should
★puffin ツノメドリ 海鳥、大西洋北部に生息する
教科書にデフォルメされた絵が出ていたのですが、よくわからなかったのでTabletで検索してみました。
写真がたくさん載っていて、納得。
★BBカード全マーク64枚で波乱万丈
長期記憶を保つためには常に触れていないとね。
64文を口にしていることが大切です。
クリックお願いします。ランキングにご協力ありがとうございます。
タイムトライアルにTry!
全部言えないからと、タイムトライアル尻込みしていましたがともかくやってみました。
初めての時は1枚しか言えないかもしれない、でも2回目には2枚、次は・・・と
だんだんに枚数が増えれば、枚数は増えなくてもより正確に、より英語らしく言える、
読めるようになればいいのです。
7月11日 Teddy Bear (小2 英語歴なし、BB歴1年目)
<BBカード>
★波乱万丈 ダイヤ、ハート、クラブは絵 スペードは字
全部字カードでやりたいということでしたが、この段階では無謀です。
結局、スペードは先生が全部言うことになりました。
絵を見て反応する、センテンスが口をついて出てくるまでたっぷり遊ばないとね。
★タイムトライアル ダイヤの絵
とっても上手に、それらしいスピード抑揚で言えました。 1分間10枚
★スペードでお城ゲームとレスキュー
★モンテカルロカップル ハート4セット 1~8 と9~16
オリジナルセンテンスのみ
Sight Word Readers
City Colors(色) / Farm Friends(動物) / Ride on(乗り物)
ラップの芯を望遠鏡代わりにして、Farm Friendsのページの一部を見せてあてっこしました。
I see a horse. / I see a cow. など
Ride on では自転車=bikeなのに驚いた様子
クリックお願いします。ランキングにご協力ありがとうございます。