英語多読Reading Room
英語多読Reading Roomについて
英語多読Reading Roomとは
辞書を引かずに読める、やさしいと感じられる本を、たくさん読んで(=多読)、英語力を
底上げするクラスです。

- 参加者一人一人が興味のある本を、個々のペースで読み進めていきます。
- 1ページに1~5語の本人がやさしいと感じられる本から始めます。
少しずつ長いもの(語数の多いもの)へと無理のないペースで
進めていきます。 - やさしい本をたくさん読むことで、日本語に訳さず、英語を英語の語順のまま理解する癖をつけます。読書スピードも上がります。
- わからない単語があってもいちいち辞書を引かず、ストーリー全体の理解を
優先します。 - 読んだ本は読書記録手帳に記録します。
- たくさんの情報を先にインプット(input)して、
話す(アウトプット=output)の訓練に備えましょう。 - ストーリーがわからなくなったり、つまらなくなったら頑張って読み続けなくてよいのです。レベルが同じでも、好みによって読みやすいもの、読みづらいと感じるものがあります。無理をしないで好みに合ったものを読みましょう。
多聴とは
音声を活用し、たくさん聴く(=多聴)ことでリスニング力を鍛え、さらに英語の理解度を上げます。

- 音声を聞きながら書かれている文字を目で追っていく聞き読みから
始めましょう。 - リスニングやシャドウイングで、聴く力を向上させ使える英語を
目指します。
シャドウイングは聞こえてきた音声を即座に再生する練習方法です。 - 聞くのが主体です。話の流れや語調、雰囲気を感じ取り、
耳を英語のリズムに慣らします。 - 日本語に訳さず聞こえた順に理解することになれます。
多読と多聴は別々に独立したものではなく、相互に作用しあって効果を上げます
オープン日に来て教室で集中して読むもあり、本を自宅に持ち帰って読むもありです。
通勤・通学時など、少しの時間を有効に使って読みましょう。聴きましょう。
毎日読むのが、聴くのが力を伸ばす秘訣です。
蔵書は約3000冊。グレイデッドリーダー、ペーパーバック、英語圏の子供たちが読んでいるレベルドリーダーや
かわいくて楽しい絵本まで取り揃えています。
レッスン料
英語多読Reading Room | 中学生~成人 オープン日自由参加 |
6,000円 回数券4回分 |
入会金 5,000円
年会費 5,000円
教材費 実費 ※読書記録手帳
レッスン回数
オープン日についてはお問い合わせください。